【2022年11月度】Monthly Power Play


♪『0927』 / アカネサス

 3rd DEMO『夕暮れに歌う』 10.5  

アカネサス_a.jpg

高知県四万十町の窪川高校軽音楽部で

2019 年に結成した、現在全員 18 歳の3ピースバンド。 

2020 年に「TOKYO MUSIC RISE 」奨励賞を受賞、

2021年3月に 1st DEMO「アカネサス」をリリース。 

11 月に高校生ライブ「MUSIC DAYS 2021」で

バンド部門 最優秀賞を受賞するなど、

軽音コンテストで軒並み好成績を収める。

2022 年春に上京し、本格的にバンド活動をスタート。 

6月に 2nd DEMO「スタートライン」をリリースすると、

Eggs Choice 週間ランキング1位獲得、

タワーレコードの多数店舗でコーナー展開されるなど話題に! 

そして10月、3つの” 愛” を描いた 3rd DEMO
「夕暮れに歌う」をリリース。 
ボーカル&ギターの愛(あい) が弾き語りで一発録りをした
「0927」のアコースティックバージョンを含む、全4曲を収録。


♪『TURN ME AROUND』 / STR4TA

 2nd AL.『STR4TASFEAR』 11.11  (Beat Records)

STR4TASFEAR_a.jpg

世界中のDJとアーティストに大きな影響を与え続ける

ジャイルス・ピーターソンと、

アシッド・ジャズ〜ジャズ・ファンクの頂点に立つバンド、

インコグニートのリーダーであり、

世界最高峰のギタリストとしても名を馳せる

ジャン・ポール・“ブルーイ”・モーニックからなる

スーパー・プロジェクト、ストラータ(STR4TA)。 

そんな2人による待望の2ndアルバム

『STR4TASFEAR』が11月11日にリリース! 

アルバムの核となるコンセプトとして、

過去を懐かしむ気持ちと今この瞬間を大切にしたいという

強い願いが交錯。作品にはネオ・ソウルの創始者である

多才なミュージシャン、オマー、自由な精神と

豊富な音楽の知識を持つエマ・ジーン・サックレイ、

トランペッターでボーカリストのセオ・クローカー、

ブライトン出身のデュオ、アヌーシュカ、

そしてガリアーノのボーカルを務めた

ヴァレリー・エティエンヌらがゲストとして参加。



『Hi-Six Shake!Shake!Shake!』Ending Power Play

♪『Upon you  Bialystocks

 1st AL.『QUICKSAND』 11.30 (ポニーキャニオン)

bialystocks_a.jpg

2019年、ボーカル甫木元空監督作品、

故・青山真治プロデュースの映画 「はるねこ」

生演奏上映をきっかけに結成。

ソウルフルで伸びやかな歌声で歌われる

フォーキーで温かみのあるメロディーと、

ジャズをベースに持ちながら自由に

ジャンルを横断する楽器陣の組み合わせは、

普遍的であると同時に先鋭的と評される。 

2021 年 1st Album 『ビアリストックス』 発表。 

収録曲「I Don't Have a Pen」は

NTTドコモが展開する「Quadratic Playground」の

WEB CMソングに選出。 2022年4月には

「差し色」がテレビ東京ドラマ25

「先生のおとりよせ」EDテーマに。



『Hi-Six Radio JAM』Ending Power Play

♪『Comedy  踊る!ディスコ室町 

 Digital SG.『Comedy』 10.5 (御所西RECORDS)

踊る!ディスコ室町_a.jpg

アパートディスコ室町の420号室からやってきた

ファンキーでグルーヴィな男たち。

京都の6人組ファンクバンド。

ミキクワカド(Vo)が大学在学中に組んでいた

ジェームス・ブラウンのコピーバンドの

メンバーを中心に2012年結成。

骨太なファンクサウンドを土台に、

ファニーな空気感で独自のグルーヴを追求しつづけている。

2016年「FUJIROCK FESTIVAL'16」出演。

中村佳穂と共同企画を2013年より5年連続開催。

2019年、!!!(チック・チック・チック)来日公演の

オープニングアクトに抜擢。 2022年 結成10周年!